【アワード受賞】ディスプレイ国際学会2025のHonors & AwardsでNHK技研の正岡氏が受賞
=========================
SID(ディスプレイ国際学会) は、毎年、ディスプレイ業界に対する先駆的な取り組み、画期的なイノベーション、そしてディスプレイ業界の発展に貢献または功績を残した専門家を表彰しています。2025 年の受賞者の中で弊社製品の原理方式を発明したNHK技研の正岡 顕一郎氏がオットー・シャーデ賞を受賞されます。
この度の受賞、お祝い申し上げます。
=========================
*オットー・シャーデ賞は、電子ディスプレイの画質に関する優れた科学的または技術的業績に対して授与されます
正岡顕一郎氏の貢献はBT.2020 測色法、超高精細 (UHD) TV 、色彩能力評価のための“Gamut rings”技術の発明、このGamut ringsはRGBの三角形の色度域に取って代わり、ディスプレイ業界に大きな革新をもたらしています。またディスプレイの変調伝達関数 “MTF”測定方法のLine-based法の発明も大きな貢献です。これまで正しい評価が難しかったディスプレイの映像のボケレベルをリアルタイムで正確に、高い再現性で実現しています。今後のディスプレイ空間解像度評価の標準測定の一つです。
【今回のアワード対象技術のアフロディ製品】
◆ディスプレイの空間解像度MTF、映像ボケ特性 システム名:MTF-33S
今年国際標準化予定のLine-based法を用い、あらゆるディスプレイの映像のボケレベルを正確に簡単に測定評価ができます。最新ディスプレイや次世代のディスプレイの評価にも最適なシステムです。
(製品チラシは添付資料でご覧いただきます)
◆ディスプレイの色域評価(Gamut rings) システム名:GR-55
“Gamut ringsは形のない”色“を形で見れる”技術です。
Gamut rings方式で色域評価ができます。
無償で評価ソフトウェアを貸出しております。
(添付資料でもご覧いただきます)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■アフロディのディスプレイ測定関連製品
・ディスプレイのぎらつき測定機(SMS-1000) 製品紹介YouTube
校正/アフターサービスはご相談ください。
・ディスプレイのMTF測定機 好評発売中2025年IEC国際標準化予定
・色域測定のGamut rings評価システム
DMSの定期校正、アフターサービスを承っております。
▼お問い合わせ先
ディスプレイ技術や測定技術に関してのお問い合わせは弊社へお気軽にお問合せください。
メールアドレス com.aph@aphrodi.jp